東京都台東区の浄土宗「凉源寺」 歴史と伝統がかもかもしだすやすらぎの時・・・

ホーム事業案内会社概要個人情報保護お問合せリンクサイトマップ

寺院案内

霊園案内

製品紹介

サービス案内

取扱い石材
施工事例


ホーム > 寺院案内 > 浄土宗 凉源寺
浄土宗 凉源寺
浄土宗 凉源寺
 歴史と伝統がかもかもしだすやすらぎの時・・・
凉源寺は、上野と浅草の中間という交通の便に恵まれた土地にありながら、昔ながらの大変閑静な環境を保有。
1657年以来、由緒ある寺の町の一画を占め、今尚、落ち着いたたたずまいを残す寺の一つとして、親しまれている。

 浄土宗 凉源寺のあらまし

清光山法雲院凉源寺は、京都知恩院を本寺とする浄土宗寺院である。本寺起立は、徳川二代将軍秀忠の時代、大阪夏の陣において豊臣氏が滅んだ元和元年(1615年)より5年後の、元和六年(1620年)で、伝蓮社肇誉上人春把頑立和尚により、江戸神田湯嶋村(現在の神田湯島)に開山される。



■大正12年
関東大震災のおり、本堂、庫裡を焼失、あわせて仏像も焼失する。
■大正13年
仮本堂建立のおり、阿弥陀如来をお迎えする。
■昭和20年
東京大空襲により、仮本堂、庫裡を焼失する。
■昭和22年
檀家総代西澤春吉の発願により、仮本堂と庫裡を建立する。
■昭和23年
三田の貞林寺より阿弥陀如来(2尺5寸)をお迎えする。
■昭和54年
本堂落慶の法要を営む
■昭和59年
滋賀県甲賀郡土山町の若王寺より、鎌倉時代の阿弥陀如来(5尺2寸)を譲り受ける。
■昭和60年
観音勢至両菩薩(3尺6寸)入仏式を執行する。京仏師中西祥雲制作のものである。
■平成元年
客殿・庫裡等落慶の法要を営む
■現在
檀家は約200名を数えるが、新たに墓地を造成、450区画が新設されたところである。

 寺院概要

所在地: 東京都台東区松が谷2-19-7
経営主体: 浄土宗 凉源寺
宗派: 浄土宗
永代使用料: 石屋さんへお問合せ
年間維持費:
交通案内: <電車>
銀座線 稲荷町 徒歩5分
浄土宗 凉源寺

浄土宗 凉源寺

Copyright(C) 霊園・墓地・墓石・お墓販売の「(有)石長工業」 All Rights Reserved.